体育会系商社マンの米国株投資

経済的自立を達成し、会社に帰属せずとも自分らしい自由な人生を目指しています。

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

SFの世界がもうすぐそこに—Waymoが自動運転エリアを拡大

グーグル傘下のWaymoが、2025年に自動運転の試験エリアを10都市以上に拡大するとの計画を発表しました。 米ウェイモ、今年は自動運転試験を新たに10都市以上で実施 | ロイター 現在Waymoに乗れる地域は、アリゾナ州フェニックス、カリフォルニア州ロサンゼル…

DeepSeekショックを受けて私が考えること

DeepSeekショック、話題になっていますね。 これを受けてエヌビディアは一昨日は17%マイナス、昨日は反発して+9%で半値戻し。ボラが高い日々が続きますね。 S&P500は2年連続で20%超の成長と、AIブーム等の過熱感・期待感が織り込まれての現在の最高値圏です…

株価を追うのはやめました。私の新しい投資スタイル

前回は2025年の投資方針について語りました。また、その方針を実践する上でのポイントとして「自分への約束事②をやり切れるか(以下)」が最重要、と述べました。本日は、その点について詳しくお伝えします。 2025年の投資における基本的な自分への約束事。②…

2025年の投資方針:長期目線で積み立てる新NISA活用術

私のブログをご覧頂き、ありがとうございます。1か月前にひっそりと始めたブログですが、この記事を書いている時点で950アクセスと、もうすぐ1,000アクセスに届きそうです。ジワジワと日当たりのアクセス数が伸びており、興味を持って下さる方がいる、という…

となりのトトロ、その素晴らしい世界観。

昨晩は自宅にて、家族で「となりのトトロ」を観ました。 我が家は長女6歳、長男4歳で、下の子がそろそろ映画一本分の長さに耐えられるかと思い、妻がアマゾンでDVDプレイヤーを、TSUTAYAでトトロのDVDをレンタルしてくれました。ジブリ作品ってオンラインの…

なぜ、Google はMANTAに入れなかったのか?

先日、投資関連のコミュニティで、私の自己紹介・ポートフォリオをご覧になった方から、以下ご質問を頂きました。 ■ご質問なぜ、Google はMANTAに入れなかったのでしょう?お考えをお聞きできると嬉しいです。 MANTAとは?? 私が個別株で保有しているマイク…

10歳のバフェット少年が見た世界と、40歳の私が目指す未来

今日はまずは尊敬するウォーレン・バフェットさんの名言から。 “私は独創的なことをしたいし、毎日、自分のやりたいことをしたい。お金があれば、それが可能になるのです。“ I like to be inventive. I want to be able to do what I want to do every day. …

珈琲を飲みながらYahoo financeで米国株の長期チャートを眺める。

知人からの一言 先日、知人から以下のようなことを言われました。 「今の米国株は株価が上がり過ぎており、バブルのように感じる。暴落が恐いので、今から投資を始めるのは難しい」 確かに色々な指標を見ても、現在の米国株は過熱感がありますよね。目先で調…

1月のNISAの買付が完了しました。

自動積立がオススメ 1月のNISAの買付が完了したので、備忘までに残しておきます。 事前に積立設定をしていたので、自分では特に何もする事はなく、自動で買付をしました。 上図の通り、月初に、成長投資枠でMANTA5銘柄を、積立投資枠でS&P500インデックスフ…

2024年12月末時点のポートフォリオ・含み益を公開:トップ3銘柄の内訳と教訓3点

前回は12月単月の資産増+819万円の中身(資産クラス/銘柄別の増減)を検証してみました。 今回は最終回という事で、12月末時点のポートフォリオを確認しておきたいと思います。 結論:評価額・含み益ともにトップ3は①インデックス投資②自社株③NVIDIAだった…

【資産公開】2024年12月の資産増は+819万円でした。その中身を公開します。

前回は12月単月の資産増+819万円(過去最高)を受けて「好調な時こそ自分のリスク許容度を見直そう」という話をしました。 今日は12月の資産増の中身を検証してみたいと思います。 上図は資産クラス別の11月末→12月末の1か月間の評価額の比較です。 ちょっと…

【資産公開】2024年12月の資産増は+819万円でした。その時私が考えること。

明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いします。 12月も無事に締まりましたので、12月の資産額の推移を公開したいと思います。 結論:12月単月の資産増は+約819万円で、資産8,800万円に到達。そんな好調な時こそ「反対の場合=単月でマ…