昨晩は自宅にて、家族で「となりのトトロ」を観ました。
我が家は長女6歳、長男4歳で、下の子がそろそろ映画一本分の長さに耐えられるかと思い、妻がアマゾンでDVDプレイヤーを、TSUTAYAでトトロのDVDをレンタルしてくれました。ジブリ作品ってオンラインのサブスク等では見られないんですよね。久々のDVDでした。
我が家は基本的に食事中にテレビをつける事はないのですが、その日はソファーでピザを食べながらの映画館スタイル。その時点で子どもたちは興奮気味でしたが、映画が始まると一気に引き込まれた様子。長女は姉のサツキと、長男は同じ年のメイに情移入していました。
トトロが登場したシーンでは、まるで本当に目の前にトトロがいるかのように、目を輝かせていました。ねこバスも夢がありますね。大人には見えない、子どもだけの世界というがまたいいです。
2人の子どもたちがトトロの世界に没頭する姿を見て、こちらが幸せな気持ちをもらいました。トトロの森の世界観、何度観ても色褪せない原風景、子どもも大人も楽しめる不朽の名作ですね。
今日は投資とは関係のない、日々の暮らしの話を書いてみました。
ねこバス、乗ってみたいです。