体育会系商社マンの米国株投資

経済的自立を達成し、会社に帰属せずとも自分らしい自由な人生を目指しています。

オーロラ・イノベーション【AUR】の銘柄分析① 有益な記事2選

オーロラは買いか?について深掘りしていきます

先日の記事で、数ある米国株の中で、新たに購入を検討している銘柄があるとお伝えしました。

その会社は「オーロラ・イノベーション(ティッカー:AUR)」です。

商用車向けの自動運転システムを開発しています。

先日株価が一日で+46%も急騰したことや、「自動運転銘柄」ということで、イーロン・マスクがトランプ政権に加わり規制緩和が進み、追い風を受けるのでは?との思惑から注目度が高まっています。

本日の日経記事(リンクから飛べます)でも取り上げられているので、日本ではマイナー銘柄ながら知る人ぞ知る、玄人銘柄といったところでしょうか。

今回改めて、この会社は「買いか?」という視点でネット上を調査してみましたが、特に日本語のサイトでは纏まった情報は少なかったです。そこで今日から何回かに分けて、私なりの視点で「オーロラは買いか?」について検証していきたいと思います。

「オーロラという会社に関心はあるが、自分で一から調べる時間はない」という方にとって有益な情報になれば幸いです。

有益な記事厳選2選(オーロラってどんな会社?)

ネット上の情報は少ないと書きましたが、オーロラについて日本語で網羅的に解説している有益な記事を二つ見つけました。本日は厳選記事2選という事で、「オーロラってどんな会社?」すなわち会社概要の紹介はそちらの記事に譲りたいと思います。

①Aurora Innovationを徹底解説

基本情報が簡潔に網羅されています。自動運転業界のなかでオーロラがどのように立ち回り、技術やパートナーシップを活かして成長しようとしているのか?が概観できます。

②【時価総額1兆円】自動運転のAurora Innovationのビジネス戦略とは

こちらのYouTube動画は、オーロラが2021年11月にNASDAQに上場する直前の動画なので、未上場のユニコーン企業として紹介されています。

時点は古いものの、3C分析、SWOT分析を通じてオーロラの強み/弱みを分解しており、その内容は陳腐化されておらず参考になります。

特にオーロラが抱える弱み・リスク、具体的には;
①自動運転で死亡事故を起こしてしまった場合の責任所在(未解決の課題)
②サイバーアタックやハッキングへの対策(これも課題)
は、なるほどと思いました。

15分で良くまとまっており有益な動画と思いましたが、3年間で908回しか視聴されておらず、YouTubeで再生回数を伸ばすのも大変なんだなと感じました。

本日はここまで

本日は私なりにネット上で色々と調査した上で、有益と思われる記事2選をご紹介し、オーロラという会社について概観しました。

エヌビディアやパランティアなどは調べれば銘柄分析の記事が沢山出てきますが、オーロラはほとんど見つからず、日本ではまだまだマイナーな銘柄だと認識しました。

そんな状況ですので、この銘柄に興味がある方の参考となるよう、次回以降は私なりの視点で「オーロラは買いか?」について深掘りしていきます。

関連記事です。beikabu-fire.com